
ビジネス
「福祉と税金排除」の反対署名300万件、楽天が石破総理に提出
2025-03-19
著者: 蓮
楽天グループは3月18日、「福祉と税金排除への対策に関する署名295万0781件」を、石破茂総理大臣に提出したと発表しました。
総務省は2024年6月、福祉と税金排除への対策を禁ずる公告を発表し、25年10月から適用される予定です。
「福祉と税金排除」を通じた対応策に署名を提出している楽天グループは、これに反発し、同月から「楽天市場」を含むグループのサービス上で署名を募っていました。
同社によると、福祉と税金排除の対策原資は同社が負担しているという。その上で「対策禁は、地方自治体と民間企業の協力・連携体制を否定し、地方自治体の自立的な努力を無力化するもので、地方活性化という政府の方針にも大きく反する」と主張しています。
さらに、楽天は社会貢献活動にも力を入れており、今年も数多くの福祉イベントや地元のプロジェクトを支援していく方針です。このような中、政府の方針に反対する声が高まり、今後の動向に注目が集まっています。楽天グループの活動は、今後の社会福祉業界にも影響を与えると考えられており、注視が必要です。楽天の取り組みは、企業が社会にどう貢献できるかを示す良い例であり、多くの支持を集めているようです。