
科学
「量子の100年」が1冊で分かる!文部科学省が最新作を無料配布中(速報)
2025-04-03
著者: 雪
文部科学省は、2025年4月14日から20日までの科学技術週間に合わせて、最新の「量子に関する1冊シリーズ」を公開しました。今年のテーマは、「量子と量子技術 ~量子コンピュータまでの100年!」です。
この「量子に関する1冊シリーズ」は、量子科学技術に関わる機会を増やすことを目的として毎年制作されており、各テーマの知識がA3サイズのインフォグラフィックスとして分かりやすくまとまっています。全国の小・中・高校、大学などで配布されており、科学館や博物館でも入手可能です。無料でダウンロードできるため、自宅や研究室で活用することもできます。
2025年のテーマは、量子力学の基礎理論が誕生して100年を迎えることを祝う内容となっています。「量子」の性質やその発展の歴史、量子コンピュータ、量子通信、量子センサーなどについて幅広く紹介されています。
さらに、量子技術の特設サイトも開設されており、最新情報や関連資料にアクセスすることができます。今後、量子技術は様々な分野に革命をもたらす可能性があり、特に情報通信や医療、エネルギーなどにおける応用が期待されています。これは学生や研究者にとって、量子科学に対する理解を深める絶好の機会です!
もちろん、各シリーズは最新の研究成果を踏まえて作成されており、量子技術の最前線に触れることができる貴重な一冊です。このチャンスをお見逃しなく! さあ、あなたも量子の世界に飛び込んでみませんか?
詳細は公式サイトで確認してください。