ビジネス

米国の住宅建設支出、2月は前月比0.7%増加 予想を上回る

2025-04-01

著者:

米商務省が発表した2月の住宅建設支出は、季節調整済みの年率換算で前月比0.7%増加した。これは、居住ローン金利が年初の高水準から低下したことによる影響とされており、住宅建設業者が最近の需要増加を受けて新たな建設プロジェクトを増やしている状況が反映されている。

1月は前月比で0.15%減少しており、前年同月比では12.19%の増加がみられた。特に、2月の住宅建設支出は前年同月比で10.19%増加し、供給不足が続く中、住宅市場への投資が活発化している。

新規住宅建設の伸びは11.13%増と推計され、集合住宅が横ばい状態を維持しているのに対して、一戸建て住宅の建設が活発化している。オフィスや工場などの非居住用建設支出も10.14%増加した。

公共部門の建設支出は10.12%と増加しており、州や地方政府の支出が10.14%増加した一方で、連邦政府の支出は11.16%減少した。

トランプ政権以降の政策が、国内からの輸入品への関税を12%引き上げたことが、景気に与える影響が懸念されている。輸入木材にも追加関税が課される可能性が指摘されており、これが住宅市場にさらなる影響を与える可能性がある。

全米住宅建設業者協会は、「建設業者は最近の関税政策によるコスト上昇が、更なる住宅不足を引き起こす恐れがある」と警告しており、住宅価格が今後も上昇し続ける要因になり得ると指摘している。