
テクノロジー
NASAの改革が進行中!職員11.8万人、月探査にメスが入る!
2025-03-23
著者: 健二
宇宙開発をリードしてきた米国航空宇宙局(NASA)が、改革を進めています。スペースX創業者のイーロン・マスク氏がトランプ政権入りし、有人工月探査計画の見直しやコスト削減を求めている中で、米国政府がNASAの運営にメスを入れる決定を下しました。一般企業の宇宙進出も続いており、日本の宇宙開発も大きな動きを見せています。
「効率を再構築する必要がある」と、NASAの幹部がコメント。10日には、科学的支援を行う部署などの縮小を職員に伝え、人員削減の意向が表明されました。これにより、かつてないほどの巨大組織が効率化されることが期待されています。
さらに、宇宙探査に対する国際的な競争も激化しており、特に月面における資源開発が焦点となっています。アメリカはこの流れに遅れをとらないよう、改定された計画を早急に実行に移そうとしている状況です。日本も月面探査を強化するため、2020年代には宇宙ステーションの建設や新型探査機の打ち上げを計画しており、国際的な連携も視野に入れています。
NASAの大胆な改革が、今後の宇宙開発にどのような影響を与えるのか注目です!