スポーツ

リンクサイド:五輪旗取り纏いの侍「全日本の悔しさ晴らした」世界フィギュア | 毎日新聞

2025-03-30

著者:

フィギュアスケートの世界選手権が29日、米ボストンで開幕し、男子フィギュアリーグが行われ、初出場のショートプログラムで5位の侍選手(エイチセイプス・明大)は179.30点で270点56点の合計270.56点で6位だった。最大となる3枠の日本男子の五輪出場枠確保に資金を注いだ。侍選手の演技後の主な談話は次の通りだ。

報われて良かった

まさに終わってホッとしている。本当に(五輪出場)枠のことだけ考えてこの1カ月間やっていて、最大枠を確保できてうれしいですし、来季に向けて、自分にとってプラスになる挑戦だったと思います。

一皮むけた大会になりましたか

この1カ月、頑張ってきた。やるべきことを全部出し切れたかなと思います。

初めての大会に自信を持ったでしょうか

こちらに来てからも1回も失敗していなかったので、ルッツは心配せずに跳べましたが、(4回転)トーループだったり、(トリプル)アクセルだったりの方が逆に心配だった。

トーループの転倒について

どっちにしてもやっちゃったかと思ったが、その後、失敗していないことがわかってすごくホッとした。

取れると思った段階はいつですか

自分としては、だんだん使えるポイントが増えてきたところだと考えていて、今年の大会で戦っているなかで出せると思っていた。

自分で感じることはありますか

周りの応援が励みになりましたし、皆さんの声援が自分を支えてくれたので感謝しています。

最初は不安を感じていなかったのですか

やっぱり不安はあったけど、それをずらすことができるかできないかで、競技の結果が変わってくると思っていた。

日本人の誇りを背負っているという思い

今までの自分が悔いの残る滑り方をしていたと思うので、今回は力を出し切って良かったと思っています。

次に向けて

自分でやれることやる、という気持ちでやっていきたいし、全日本(選手権)でいい結果を残したい。

試合後の感想

大きな拍手も聞けた、大きな歓声も聞けたので、すごく嬉しかったです。自分の滑りの出来は良かったので、何も悔いはない。

今後の調整

今後、”全日本”に向けた調整が行われる。選手は「トレーニングでは接触も少なく、どんどん良い演技が出来るようになっています。次の大会も力を出し切って挑むつもりです」と意気込んでいる。

自己最高得点の更新

今季は、選手たちの間では自己最高得点を更新する選手が続出しており、特に若い世代も活躍を見せている。今年の全日本選手権に向けては、選手たちが新プログラムを楽しみにしている様子も見受けられ、世界フィギュア選手権を制した選手たちの実績は、国内外問わず大きな注目を集めることとなるだろう。

東京オリンピックに向けて

将来的に東京オリンピックも見据えたアスリートたちが多く、今後の活躍が期待されている。