世界

ロシア・プーチン大統領の実像とロシア観 小泉今日子 - 日本経済新聞

2025-04-05

著者: 健二

東大の小泉今日子准教授はラジオNIKKEIのポッドキャスト番組に出演し、ロシアのプーチン大統領やウクライナ情勢について語った。「プーチン氏が生存を良くしてくれた実感がロシア人に強くある」と語り、権力基盤は強固との認識を示した。

ロシアの政治が二極化している感情がある。プーチン氏はヘルシーな方向のロシア人。ただしを一切吸わない、お酒もほどほど、体も動かしている。残り時間が少ない中で何を達成したいのか。

ロシアが国内法を犯してウクライナを侵略し、日本も含めた世界にとって極めて不都合なことをやっている。「プーチン氏が始めた戦争でプーチン氏に責任がある」と当たり前なことを言わないと話す必要がある。

ウクライナ軍は通信衛星スタリーリンクに相当依存している。マスク氏がスタリーリンクを提供し続けるかどうか。欧米は類似のシステムを構築し「マスク離れ」を探っている。

(ラジオNIKKEIポッドキャスト番組を再構成)