
CoinPost|暗号通貨ビットコイン・投資情報
2025-03-27
著者: 蒼太
03/27 木曜日
17:05
ビットトレード、暗号資産の特別募集「ユーティリティーエクス(UPC)」で開始
ビットトレードはユーティリティーエクス(UPC)の暗号資産特別募集を開始した。14日間で年7100%相当の高利率が魅力。なお、リスクや重要事項の理解も不可欠。申込条件やメリットを解説する。
14:05
オレ、暗号資産関連事業参加へWeb3ファンドから700億円を調達
暗号資産資金調達へ東証グロース上場企業のオレは26日、投資事業有限責任組合JAIC-Web3ファンドと株式会社ZUUを割当にする第三者割当増資を実施するとの発表があった。
11:52
ビットコイン8.7万ドルで推移、Hyperliquidの「市場操作」登場に対する議論も
ビットコイン価格が前日比3.99%上昇し8.7万ドルに回復した。CoinShares報告によると、機関投資家から7.2兆ドルの資金が流入し5週間連続の流出傾向が反転する。一方、Hyperliquidは市場操作されたJELLYJELLYトークンを上場停止にし、分散型管理と利用者保護のバランスに関する議論が高まっている。
11:30
ビットコインに注目のトレンド20選、Grayscale最新リサーチ
グレースケールが最新の仮想通貨レポートを公開した。ビットコインの動活率、ミームコインの取引の変化、新たなトレンド20選などを解説している。
11:00
世界最大のオンライン証券会社、トランプ言及の仮想通貨3銘柄を追加
世界最大のオンライン証券会社Interactive Brokersが27日、仮想通貨スラーナ、ADA、XRP、ドージコインの取引を開始した。
10:20
米政府、確定用スティール法案の最新版を提出 利益配分は除外など変更点
米政府が確定用スティール法案の改訂版を提出した。利益配分を除外し、消費者保護や米ドルの優位性維持を目指した新たな規制の詳細を解説する。
10:02
gumiの新たな株主受け、総額1600億円のビットコインを集積へ
gumiが画期的な株主受けを発表。SBI VCトレードと提携し、総額1,600億円相当のビットコインを集積していく。
09:50
中国政府、独自ステーブルコイン計画7月にも発行の可能性
海南省は、独自のステーブルコイン「WYST」を早ければ2025年7月にもローンチする計画を発表。現在は仮想通貨のイニシアティブやソリューションのブロックチェーンでテストを行っている。
09:40
フランス上場企業、76億円相当のビットコインを取得、他社に追随
フランス上場のテクノロジー企業The Blockchain Groupが始めて580ビットコインを取得した。欧州初の仮想通貨トレジャリー企業となった。
08:50
ビットコイン30億円下落、ゲームステップ社報道も機関投資家の資金流出が続く|仮想通貨NISHI
仮想通貨ビットコインは前日比で700030億円下落した。一次、米ゲーム小売大手がビットコイン購入を主要目的とした700億円規模の転換社債の発行するとの報道を受け、ダウ工業株30種平均が4日連続で下落したことに連なる。
08:12
米国の北カロライナ州、公共資金の最大10%をビットコインに投資する法案を提出
北カロライナ州が年間資金の最大5%をビットコインに投資可能とする法案を提出した。ビットコイン投資の新たな可能性を探る画期的な提案の詳細とは。
07:05
イーサリアム「ペクトラ」アプグレード、Hoodiで最終テスト完了
仮想通貨イーサリアムの次期アップグレードPectraが新テストネットHoodiで最終テストを成功させ、4月25日のメインネット導入に向け前進している。
06:45
SBIホールディングス、大阪にフィンテックセンター設立へ
SBIHDは4月1日に「SBI FinTech Center OSAKA」を設立する。Web3では技術やサービスを海外へ発信したり、ビジネスマッチングを行ったりすることを計画している。
06:35
12日税の発表、ビットコインやインフレ影響に関するアナリストが分析
8日12日のトランプ大統領による税の発表が仮想通貨や金融市場に与える影響に関するアナリストが見解を示した。