
科学
発和飲料水、2年間放置したらどうなる?→とんでもない結果が1万9003件超えの表現を突破 「小4の自由研究Lv98」 「私もやりたい!」(1/2ページ)
2025-03-20
著者: 桜
発和飲料水を作ってから2年間放置したら……?目を疑う光景がX(Twitter)に投稿され、記事執筆時点で1万903件以上の表示数を超えるいいねを集めるなど、大きな話題になっています。さらにはその製品があまりにも美しい……!
投稿者は、Xユーザーの陽楽さん(@hie0707)。飲料水の結晶を作りたくて2年前に作った発和飲料水(飲料水が水に限界まで溶けている液体)を開けてみたら、とても美しい結晶ができていたとのこと。この結晶の透明度が高く、形がさまざまな大粒の結晶が多数確認できるとのこと、どれもすごくきれい……!
陽楽さんによれば、発和飲料水を作りボトル型の密閉容器に入れて冷暗所で保管していたそうですが、いつの間にか開封のタイミングになっていたそうです。2年も経っており、開封した際には思わず「こんなに大きく育っていたのか!」と驚いたとのこと。
新しい飲料の結晶作りを開始
現在、陽楽さんは新たな飲料の結晶を製作中。偶然でできた結晶の中でも特にきれいなものを選別しており、今年はどんな結晶ができるか、結果を楽しみにしています。
美しすぎる結晶に反響
投稿には「きれい」、「こんなにできるの?」、「小4の自由研究で作れそう」といった声が多く寄せられています。また、発和飲料水を自作したり、実際に試したいというコメントが続出し、様々な反応が見られます。
ファンの間では「まさに科学の力だ」、「何度も試したい」といった声や、実際に同じように結晶を作った体験を語る人も現れています。新たな飲料体験が引き起こした反響は大きく、今後も注目が集まるでしょう。