
角田選手、レッドブル移籍後トークショー初登壇「日本グランプリの表彰台が目標」
2025-03-30
著者: 海斗
本田技研工業は3月30日~31日にかけて、ホンダ青山本社にて、ファンと一緒に楽しむクリエイティブイベント「ホンダ青山本社 グランプリフェスティバル」を開催する。
初日となる30日には、HRS SUZUKA Motoクラスのプリンシパルである角田恵一氏とHRCテストライダー高橋毅氏、DragoCORSE代表の道上拓人氏、F1ドライバー角田裕毅選手が登壇し、彼らの経験を通じてのトークが行われる。
特に注目されるのは、4月4日~6日に鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GPに向け、彼らの熱い思いが語られる点だ。角田選手は「Oracle Red Bull Racing」の一員として、チームの勝利を目指して準備を進めていることを明かした。イベントの開始時刻は朝9時。その整理券は一瞬で配布終了した。
角田選手はレッドブル移籍後の感想を聞かれ、「本当に新しいスタートが切れたと感じています。日本グランプリでの表彰台が目標」と語った。彼はまた、トークショーで感じたファンからの温かい応援に感謝し、次のレースへの意気込を新たにした。
イベントは参加者との意見交換を重視し、高橋氏は「技術革新の進化を支えるため、ファンの意見を大切にしたい。」と述べた。イベント終了後、角田選手は「今後もファンと共に進化し続けたい。ドライビングはもちろん、ファンとの交流がモチベーションにつながる」と熱く語った。
このトークショーは、F1ファンはもちろん、今後のレースに興味がある全ての人々にとっても、非常に刺激的な内容となる。角田選手がどのようにして日本グランプリでの目標を達成するのか、その舞台裏に迫るイベントは見逃せない。まとめて言えば、「若き天才ドライバーの新しい挑戦」をぜひ直接体験してみてほしい。さらに、この豪華イベントはYouTubeでも生中継される予定で、多くのファンがリアルタイムで参加できる機会を提供する。劇的なレースの行方は、今後の話題として熱く語られるだろう。反響が楽しみだ。