健康

進行大腸癌に対する新たな治療法:ニボルマブとイピリムマブの併用が注目を集める

2025-03-23

著者: 裕美

2025年1月23日から25日まで開催された2025 ASCO Gastrointestinal Cancers Symposium(ASCO GI 2025)で、進行大腸癌治療を変える2つの重要な試験結果が発表された。1つ目は、免疫療法未治療でMSI-HまたはdMMRの進行大腸癌患者に対し、ニボルマブとイピリムマブの併用療法が単剤使用に比べ、有意に無増悪生存期間(PFS)を延長することを示した第3相CheckMate 8HW試験である。

もう1つはBRAF V600E変異のある未治療進行大腸癌患者に対する新たな治療戦略を評価した第3相BREAKWATER試験である。こちらでは、BRAF阻害薬エンコラフェニブ、抗EGFR抗体セツキシマブ、mFOLFOX6の併用療法が従来の化学療法に比べて、明らかに高い奏効率を示したことが報告された。

国内で実施された第3相ALTAIR試験の結果も注目されており、治療的切除(±術後療法)を受けた進行大腸癌の患者において、循環腫瘍DNA(ctDNA)が陽性である場合、従来の治療に比べて有意な再発抑制効果が認められることが明らかになった。この研究結果は、特に心温まる結果として医療界に衝撃を与えている。

これらの試験結果は、今後の進行大腸癌治療における重要なマイルストーンとなる可能性があり、患者の生存率を著しく改善する可能性を秘めている。研究者たちは、引き続きこれらの療法の有効性と安全性を検証し、最適な治療戦略を確立することを目指している。