
ビジネス
楽天証券で不正アクセス被害出る 勝手に株取引「損害200万超」積立のみにも
2025-03-22
著者: 結衣
楽天証券がフィッシング詐欺により不正にログインされ、勝手に株取引が行われる事例が多発しています。該当の被害者は中国株を勝手に購入されて憤慨しています。
楽天「フィッシング詐欺が原因」とするも…
被害の内容には、楽天証券を利用している男性が不正にアクセスされ、保有する金融商品を勝手に売却されたり、中国企業の株を購入されるというものがあり、憤りを抱いています。
実際、今、楽天証券の利用者で、勝手に金融商品を購入されたという声が続出しています。
男性は、不正にアクセスされた時に、楽天証券から通知が来ていましたが、気づくのが遅れ、多数の被害を被ってしまった模様です。
その中には、利用しているのは投資信託の積立のみにしているという人も…
今回の不正アクセスに関して楽天証券は、IDやパスワードなどの顧客情報の流出は一切ないとしています。
楽天証券は不正なメールのURLから情報を入力してしまったフィッシング詐欺が原因であるとしていますが、どうやら「フィッシング詐欺には引っ掛かっていない」という主張もあります。
実際、今回は5人の不正アクセスを受けた人を取材しましたが、全員がフィッシング詐欺には引っかかっていないという主張をしていました。
今後の対応について、楽天証券は…
(「グッド!モーニング」2025年3月22日放送分より)