ビジネス

物価高対策に向け政策総動員-新たな予算措置はないと林官房長官

2025-03-25

著者:

林芳正官房長官は25日の会見で、物価高に対応するため2024年度の補正予算が25年度予算に絡めて強力な物価高対策を打ち出す考えを示した。会見に先立ち、石破茂氏が公明党の議員に、予算成立後に強力な物価高対策を打ち出す考えを伝えたと、共同通信が報じていた。

林氏は同報道に関して「新たな予算措置を打ち出すということではない」と説明。政策を総動員し、物価高の克服に取り組んでいく姿勢を示した。また、自民、公明、国民民主の3党が賛同した合意への確たる支援の必要性を強調し、税制問題の解決策や具体的な実施方法は政党間で協議が続けられると述べた。

政府は、低所得者世帯への給付金などを含む重点支援策や、食品関連の物価高が深刻化している現状を鑑み、物価高対策を打ち出してきた。加えて、自民党所属議員への販売券配布問題で石破氏の発言が矛盾しているとする指摘も。政府の権限行使は苛酷さを増している。

8月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前月比で3カ月連続で3.0%台を上回った。生鮮食品を除く食品は5.6%と突出し、米類は80.9%上昇するなど、過去最大の上昇幅となった.