エンターテインメント

新たな料理の安全基準が明らかに!衝撃の改善点とは?

2024-10-10

著者: 蒼太

再転売禁止令が行われている「シロ」では、9日、販売中の麺職人NOROMAについて、安全性に関する見解と調理方法の変更を発表しました。チェックしたNOROMAグループの代表・高岡利光氏も自身のX(旧ツイッター)でシロに対して懸念を示すなど、注目を集めています。

シロでは、2日から同商品を販売し始めたが、レストランの色味やスープの混ざり具合などに関して不安や不満の声がSNSに投稿されていました。消費者の声を受けて高岡氏は8日、Xを更新し、シロに向けて「僕が監修したのはレアレアチーフでもないし、スープの色ですよね。どこでオリジナリティ出してるんですか?」と反論しました。「写真と別物出てますよね。盛り付けもやっておきたい」と言い、「飲食店として少し頻度低すぎませんよ。XやYouTubeなどフォロワー多いから宣伝になるのでお金払えませんでしょうか?」と痛烈な注意を促しました。

9日には、シロが公式サイトで同商品の安全性に関する見解と調理方法の変更を発表。レアレアチーフについて、「旨味を引き出すため低温加熱という調理法でいっぺんと加熱し、レアな状態に上げていますが、提供商品に対しては色味が異なる(肉本来の色に近いピンク色になる)ことにより、監修企業さまには一部のお客様からご指摘や不安の声をいただいております」とした上で、「これから、加熱の工程において慎重に気を引き締めていきます」と説明しています。このように、消費者の信頼を守るための取り組みを強化する方針を示しています。

10日には高岡氏もXでシロさんと地域の保健所に行き作業等を説明してきました。「基準は全てクリアしました」と実際に認定されたことを明らかにしました。その上で、チーズの色味など指示に対しては「本日より全店でチーズえのきが焚き、スープはできている、盛り付けも気合い入れてやります」と語りました。

そのため、チーズの色味や盛り付けに関してはいち早く調整を行っていく姿勢が伺え、信頼回復に向けた取り組みとして注目を集めています。シロに関しては今後の動向が気になるところです。食品業界全体の安全性向上にもつながるこの取り組みは、他の企業にも良い影響を与えることでしょう。