世界

米政府、輸出規制に中華企業大手追加 NVIDIA6%安

2025-03-26

著者: 陽斗

【ワシントン=八十島眞平、知恵源太郎】米商務省は25日、スパイ行為などの分野で中国企業など約480社を禁輸措置の対象にすると発表した。中国で極超音速兵器やドローン(無人機)など先端兵器の開発に使われることが懸念される。しかし、米国の半導体関連の輸出がさらに減少するとの見方から、米エヌビディア株が6%下落するなど、影響が広がっている。

注目すべきは、今回の禁輸措置が特に戦略的な技術に影響を与える可能性が高い点だ。エヌビディアのような半導体メーカーは、軍事用途に使用されるAI技術の開発において重要な役割を果たしているため、今後の株価の動向が市場全体に及ぼす影響は計り知れない。

さらに、米国政府はこの動きによって、中国との貿易戦争が一層激化する可能性があると警告している。特に、米国の技術が絡む国際的なサプライチェーンにおいては、今後も緊張が続くと見られている。企業は今後の政策変更によるさらなる影響を見越して、慎重な対応が求められるだろう。

最新の情報を追うことがますます重要になってきている。市場関係者は、アナリストの意見や経済指標に敏感に反応する必要がある。